fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

歯の大切さを知る

今日は佐倉市役所健康増進課から2名の歯科衛生士の方が来園してくださり、園児達にむし歯予防と歯の大切さまた歯みがきについて教えてくれました。

先ず始めに遊戯室に全園児が集まり、歯の大切さと歯みがき指導を人形や模型を使いながら、わかりやすくお話してくれました。また年中、年長は実際に歯ブラシを使いながら又年少は指で歯みがきの仕方を歌にあわせながら歯ブラシの動かし方を学びます。
年長、年中組は昼食後は歯磨きをしています。年少組は10月中旬から行います。

DSC09893歯1こちら

年長組は保育室に戻り、歯科衛生士と担任の先生から染め出しをしてしてもらいます。歯が赤くなったとみせてくれる子どももいました。

園児ひとりひとりの染め出しの結果を記録に取ります。後日、用紙は保護者にお渡しします。

DSC09902歯

その後園児たちに赤くなっているところ(歯の汚れ)を自分たちで確認させ、手鏡を見ながら、歯みがきをします。

DSC09906歯5

歯の汚れが落ちた子どもにはピカピカシールを貼ってあげ、最後にむし歯予防の話について改めてお話してくださいました。

その後、別室で今日の記録をまとめて記入してくださりました。
歯の大切さを具体的にわかりやすく説明して、又実際に染め出し体験させてもらうことは園児にとっても良い経験になったようです。
ふたりの歯科衛生士さん、今日はありがとうござました。


  1. 2009/09/29(火) 20:43:46|
  2. 保育のひとこま
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<汽車 | ホーム | くるみ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/769-d65d8c9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)