今日は今週の暖かな初夏の陽気から一転して肌寒い雨の1日でした。
昨晩は市内の某所で新しく仲間入りした先生の歓迎会がありました。隣室では某小学校の宴会があり、校長先生とも面識があり、世間は狭いものです。
こうした宴席は女性が多い職場で又見た目以上に肉体労働に近いものがあり、普段は終業するとお互い明日に備えて、家路につきます。1年に1回、年度の終わりに送別もしくは退職者がいない場合は年度のうちあげをするぐらいです。新任の先生がいる場合は昨晩のように歓迎会をします。
小園のスタッフはほとんどお酒も飲まず、どちらかというと料理を堪能しながら色々話に花が咲きました。ちなみに規則で万が一飲酒して車を運転したら事故をするしないに関わらず、当然ながら懲戒免職で、お酒を飲んだ運転者の車に同乗しても同じです。
子ども達に交通安全を教える立場でこうしたことをしたら同情の余地はありません。自己責任の問題です。最近は大分飲酒運転について理解が広まってきたように思いますが、まだまだどことなく甘い認識がないとはいえません。当たり前ですが私も園バスを代わりに運転する前夜はアルコール類は一切口にしません。最も平日は仕事の付き合いで酒席はたまにありますが、自宅で飲酒することは先ずありません。
飲酒運転を含め、車での悲劇がなくなる日がくるようにお互い気をつけていきたいのもです。
園庭のつつじも咲き始めました。雨に濡れたつつじもなかなか風情があります。
- 2009/04/25(土) 23:48:51|
- 幼稚園の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0