fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

話を聞く

今日で遊具指導も終了です。入園すると家庭と違いたくさんの友達や先生がいる中で、人として触れ合う機会が多くなります。そうした中で相手の話を聞いたり自分の話を相手に伝える。日々の園生活の中でそうした機会を通して人間関係の基礎を学んでいきます。園生活の中で自ら色々な体験をして、その体験を相手に伝えあげる。例えば面白い遊びを見つけたり、園庭で宝物(自然物)を発見した等自分にとって嬉しいことや楽しいことを相手に教えてあげたくなる時もあります。そうした中で人の話を聞くと楽しいことや嬉しいことがたくさん知ることができるんだと気づきます。
そうすると「話を聞きなさい」とわざわざいわなくても自然と人の話を聞けるようなってきます。

年中黄組のひとつのグループが先生からブランコの使い方について聞いています。
よく聞いていました。
DSC07049説明


年少桃組(手前)と年中赤組(後ろで立っている)の1グループがブランコの使い方について話を聞いています。年少組も入園して1週間ですが、個人差はもちろんありますが、話を聞けるようになってきました。
DSC07057聞く2


  1. 2009/04/21(火) 23:56:31|
  2. 保育のひとこま
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<園庭 | ホーム | 鯉のぼり>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/632-cbe4acfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)