今日は七夕飾りの導入として、遊戯室で園児達に西瓜を見せて、昼食後のデザートして食べました。
西瓜は球形ですが、切断して中身を見たり、形が変わることを学びます。
今年は冨里産の西瓜を使いましたが、甘くて果汁にあふれなかなか美味でした。西瓜は夏の風物詩としても有名で、また利尿作用があり、水分補給にも有用です。
すこし行儀が悪いですが、大人は幼少の頃にスイカを食べながら、種飛ばしと称して、飛ばした距離を競って遊んだ経験は誰もがお持ちではないでしょうか。
遊戯室に年少・年長と年中の2グループに分かれて、観察しました。




切り終えた後は、近くで観察しました。

観察した後は、各保育室で七夕飾りとして西瓜を模した飾りを作りました。
写真は年中組の様子です。
赤組


黄組


昼食後のデザートに切り分けて、全園児に出しました。
- 2023/06/05(月) 20:54:04|
- 保育のひとこま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0