fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

電車ごっこ

昨日は台風2号の影響による豪雨を警戒して園バス運行が休止するかもしれない緊急メールを配信させていただきました。
その件もあり、登園児は約半数ぐらいでした。
そのため設定保育は行わず、自由遊びを楽しみました。
先週ぐらいから、電車ごっこが流行っており、普段は園庭ですが、雨のため室内で運行したようです。
昨日は実際に新幹線をはじめ、各地で豪雨の影響でダイヤが乱れたようです。私は午後から市原市内の幼稚園で研修会があり、企画者兼司会者として出張しましたが、思いのほか内房線のダイヤは順調でした。
園ではこうした状況でも副園長がいるので、安心して後を託せます。ある意味私よりしっかりしているかもしれませんので、影の園長と呼ばれていますが、名実ともに園長かもしれません。

個人的には鉄道が好きなので(マニアではありませんが)、子どもたちの電車ごっこを見ていると、嬉しくなってしまいます。まだ遊び始めたばかりなので、今後どういう展開になっていくかまだわかりませんが、ごっこ遊びが膨らんでいければ楽しみです。
そんな子ども達の様子です。
3両編成の列車が多いようです。
DSC_7842.jpg

どうやらこの終着駅でもたくさん待っている人がいるようです。この駅では年長組線と年中組線のふたつの路線があり、列車がホームにつくたびに乗降があるようです。
DSC_7853.jpg

DSC_7845.jpg

ホーム手前では信号機ならぬ手旗信号で入線合図をしているようです。
DSC_7867.jpg

切符売り場もあります。
DSC_7854.jpg

DSC_7858.jpg

DSC_7876.jpg

カプラもいつもながら人気です。
DSC_7870.jpg

DSC_7873.jpg
  1. 2023/06/03(土) 17:08:05|
  2. 保育のひとこま
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<西瓜 | ホーム | シャボン玉>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/5073-136495a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)