fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

砂場

連日秋晴れが続きます。
園庭も秋が深まります。昨日園児達が口開けした石榴を見つけて、最後のグミ屋を開いていたようです。昨年は石榴と胡桃が成り年で、今年は収穫は昨年に比べて今ひとつだったようです。来年にまた期待したいと思います。

先週金曜日に川砂の遊び場と山砂の遊び場にそれぞれ砂を2立米ずつ入れました。砂場は幼児の遊び(教育)には非常に大切です。砂場の効用については数え上げればきりがありません。以前は公園等では必ずありましたが、管理の難しさ特に犬猫の糞尿など衛生上の管理の難しさや定期的に砂場を掘り返すことが遊び場として不可欠なために、だんだん見かけなくなりました。

本園は砂の違いを遊びを通して実感してもらうために、山砂の砂場と川砂の砂場の2か所があります。園児たちは遊びを通して、その遊びにあった砂の使い方を試しているようです。泥団子は山砂が適していますし、水を使った遊びには川砂が良いようです。

少なくても学期に1回は建材業者さんにお願いしています。彼も私と幼馴染で本園の第1期生ですし、子どもさんも卒園児で2代にわたってお付き合いがあります。
運搬に来てくれると、しばしよもや話に話が咲きます。

川砂の砂場
DSC_5182 (2)

山砂の砂場
DSC_5184.jpg

DSC_5189_2022110218332120b.jpg

DSC_5195.jpg
  1. 2022/11/05(土) 07:47:48|
  2. 幼児が学ぶ大切なもの~事例から~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<オータムフェスタに向けて | ホーム | 文化の日>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/4886-8446be0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)