fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

四街道さつき幼稚園訪問~その1・到着・園内探検・園庭で遊ぶ~

昨日28日(火)、年長組で四街道市にある学校法人下志津学園四街道さつき幼稚園に遊びにいきました。毎年お互い交流しています。園児達は違う幼稚園に行くことをとても楽しみにしていて「どんな幼稚園だろう」「どんな遊ぶものがあるのかな」等心待ちにしていました。

四街道さつき幼稚園は数年前に新しく園舎を建て替えたばかりで木造平屋建ての自然環境豊かな幼稚園です。
毎年運動会等でもお邪魔させていただきますが、園庭に一歩足を踏み入れると温かな雰囲気な心地良い素敵な幼稚園です。子どもが伸び伸びと子どもらしく活動しています。今こういう幼稚園が少なくなってきています。親のための幼稚園が多い中、変に媚びずに子どもの立場や視線で教育するのはできそうでなかなかできません。環境としてもふれあいの森、ビオトープ、竹林(春にはたけのこ掘りができるそうです)、幼稚園の裏には園専用の広い畑まであり、里山クラブというおやじの会もあります。
子ども達ももちろんのこと、私達職員にとっても勉強させていただける良い機会です。
子ども同士はしばらくすると打ち解け、遊び始めた子どもも多かったようです。そんな1日をご紹介します。

園バスで約30分の距離です。到着すると理事長先生、園長先生をはじめ園児達が温かく迎えてくれました。

DSC04787到着

DSC04786到着2

始めに園内を一通り見学させてもらいました。「きれいな幼稚園だね」「いいなあ」「この幼稚園にいきたいなあ」子どもは大人と違って実に正直です。
あちらこちら探検させてもらいながら、広いホールでも遊ばせてもらいました。

DSC04791見学3

トイレの確認をします。
DSC04792トイレ

DSC04798見学1

DSC04800見学4

広いホールで「たけのこホール」と呼ばれています。回廊の上段部に子どもが通れる通路があり、とても人気がありました。
DSC04796見学5

DSC04805通路


ひとしきり園内探検した後は年長組同士で顔合わせ。担任の先生同士で自己紹介をします。
園庭で昼食まで自由に遊びます。初めてみる遊具に早速挑戦です。
総合遊具の「さつき号」も人気です。私はそんな園児達の様子を見ながら園長先生と色々お話させていただきました。園長同士の立場で話すことも多々あります。幼稚園連合会の教育研究委員会でご一緒に研修の企画等の仕事をさせていただいたのが縁で、今日まで親しくさせていただいています。

DSC04816紹介

DSC04825園庭

DSC04819さつき号

DSC04826園庭こちら

DSC04831園庭2


  1. 2008/10/29(水) 21:40:51|
  2. 園外保育
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<四街道さつき幼稚園訪問~その2・昼食・遊ぶ~ | ホーム | さつま芋の観察画>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/476-13946efc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)