私は卒園式等で人間にとっては目には見えないが、誰もが持っていて生きていくうえで大事な大切なもの、でもお金では買うことができない世界で一番価値ある「命」の尊さを伝える時があります。
誰にとってもかけがえのない大切なものです。
人間が人間の命を奪うことは、いかなる理由があろうとも許されることではありません。
まして子ども達は未来の宝です。大人の責任は重いです。

- 2022/03/07(月) 18:42:58|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今朝から、謎解きのようで、不思議に思っていました。
・本文中に、ひまわりの「ひ」の字もないのに、タイトルがひまわり。
・春の訪れが始まった時期に、季節外れの、ひまわりの写真が2枚も。
先日のワクチン接種後の発熱の影響かと心配していました。
しかし、何かのメッセージが含まれているのかなと思いながら、過ごして居ましたが、
午後になって、ようやく、メッセージを読み取ることが出来ました。
世情に疎いのは、私だけかも知れませんが、
読者の皆様、園長先生の投稿は、副反応とは関係ありませんので
ご安心ください。(謎解きの結果の説明は、差し控えておきます)
園長先生のメッセージ、支持します。
- 2022/03/08(火) 14:12:18 |
- URL |
- Y3 #h0HnAKZQ
- [ 編集]
今晩は。「Y3さん」、コメントをお寄せいただき、どうもありがとうございました。
またメッセージの支持もありがとうございます。嬉しく思います。
身近な人からも普段からただでさえ常識が欠けていて心配なのに、春からいきなり「ひまわり」を出す意味がわからないと言われました。いよいよ副作用で詰み、投了を覚悟していたようです。
常日頃の言動が大事だと実感しています。(笑)真顔で言われるところが怖いです。
Y3さんのようなユーモアが欲しいところです。
今はご承知のように新型コロナウイルスが感染している中で、心の余裕がなくなっていると感じる時があります。確かに就労等で大変だと思いますし、感染すれば10日間待機しなくてはいけません。マスク着用か非着用かについても色々な意見があります。ブログでもウイルスが心を病ませることが怖いと話したことがあります。
そういう時世だからこそ、笑いがある生活は人間の心にとても大事ですし、上質なユーモアや笑うことは免疫力アップにもつながります。
向日葵は私が好きな花のひとつで、夏になると園庭に咲くのが楽しみです。夏空の照りつける太陽をものとせずに真っすぐ伸びていく様子は楽しみです。
いつの日かまた国中に向日葵が咲き誇り、愛でることができる心身の余裕がくることを祈るばかりです。
コメントをお寄せくださり、どうもありがとうございました。
またお気づきのこと等ありましたら、コメントをお待ちしています。
- 2022/03/09(水) 18:50:22 |
- URL |
- 佐倉城南幼稚園・園長 #-
- [ 編集]