fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

クリスマスを前に

今週21日(月)、22日(火)の2日間、個人面談に年末の気忙しい中、ご足労いただきどうもありがとうございました。昨日職員会議で個人面談の一人ひとりの園児の情報については私を含めスタッフで共有させていただき、3学期からの保育に役立てていきたいと思います。全員で全園児の情報を共有できるのは、ちいさな幼稚園ならではのありがたい環境と思います。
また園全体へのご要望やご意見はこれといって特になかったようですが、今後とも何かお気づきのこと等ありましたら、ご遠慮なく教示いただければありがたいです。建設的なご意見は子ども達への最善の利益の還元にもなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
また私自身そうした際のご説明特に教育方針へのお話は大好きですし、ご一緒に考えていける絶好の機会ですので、よろしければご意見などお待ちしています。但し匿名は受付けませんので、直接相対でのお話になります。

さて今晩はクリスマスイブ、明日はクリスマスですね。このブログでもお伝したように、園にもあわてんぼうのサンタクロースが来園し一足早いクリスマスプレゼントを持ってきてくれたようです。
日本では本来の宗教的な行事な意味合いから薄れがちですが、夢のある行事として子ども達が楽しむのもそれはそれで素敵なことだと思います。
特に今の世情や子ども達の環境を考えると、サンタクロースに夢や未来の希望を託したいものです。
サンタクロースについてはたくさんの方がエッセー等で語っていますが、松岡享子さんが新聞記事で「サンタクロースっているんですか」という問いに対してインタビューとして答えている文が一番好きです。著作権の関係で掲載できませんが、機会あればぜひ読んでみてください。素敵な心にしみる名文です。

サンタクロースやクリスマスに関する絵本はたくさんあります。『さむがりやサンタ』は我が子に毎年リクエストされて、今でも諳んじるほど覚えています。五味太郎氏の『まどから おくりもの』の仕掛け絵本もせがまれました。

写真でご紹介した『サンタクロースって ほんとにいるの?』も有名な絵本でご存知な方もたくさんいらっしゃると思います。
文中の「サンタクロースはね こどもをよろこばせるのが なによりの たのしみなのさ だって こどもがしあわせのときは みんながしあわせなときだもの・・」この言葉に心惹かれます。
DSC_0118 (800x520)

素敵なひと時をお過ごしください。
DSC_0079 (800x533)


  1. 2020/12/24(木) 08:24:36|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<リニューアル工事 | ホーム | 卒園記念品代に感謝。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/4303-5fea6e05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)