昨日は令和2年度入園児の1日入園を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染を考慮して中止しました。保護者の方には園服や帽子などの用品をお渡ししましたが、春の陽ざしが降りそそぐ園庭で遊ばれていかれた親子連れもいらしたようです。
例年ですと約1時間ぐらい入園に際しガイダンスをさせていただく中で、私から新入園児の保護者の皆さんに園生活の留意点等をお話し申し上げるところですが、こればかりは残念ですが、致し方ありません。
今日から春休み中の預かり保育も始まりました。10人ほどの園児が利用してくれたようです。
私も少し休みをいただき、心身をリフレッシュして4月からの新しいスタートのための英気を養いたいと思います。
ブログも4月7日までの春休み期間中はお休みさせていただきます。時折不定期で掲載するかもしれません。
今年はこういう状況ですが、公園や自然のところで適度に身体を動かすことは心身の健康面からも良いようです。
子どもさんと思い思いに素敵な春休みをお過ごしください。
園にある園バス脇の山桜と遊戯室側のヨメイヨシノも咲き始めました。例年よりも早い開花です。入園式の頃は葉桜かもしれません。
時には満開の桜を愛でながら、厳しい冬を乗り越えて花を咲かせる桜の心情を思う心の余裕を持って、未来に希望を託したいものです。


- 2020/03/25(水) 23:33:28|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0