fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

懇談会

hahaさん、コメントをありがとうございます。まったくおっしゃるとおりです。
色々考え温めてはいるのですが。やる以上長く続けるようにしたいと思っています。

実際、子育て支援事業「のびのびすくすく」や「預かり保育「くまキッズ」にしても実施するまでかなり準備期間をおきました。特に「のびのびすくすく」は開始の2年以上前から色々な所を見学したり内容方法等それなりに綿密に研究したつもりです。
何かをする以上はありきたりではなく城南幼稚園らしいといわれるような教育内容にしたいと思っています。

今日は午前中は夏休みにおこなう子ども用手洗いの改装工事の打ち合わせや明日からの宿泊保育の最終の打ち合わせを行い午後からは香里先生とふたりで東京都北区十条にある東京家政大学に行ってきました。学生を採用する私立幼稚園と先生を養成し送り出す大学側との意見交換会のようなものです。実は本園の先生にも出身者がいます。
実際の授業風景や附属幼稚園も見学してきました。見聞を広めることは良い勉強になります。
旧知の園長先生や大学の先生にもお会いでき、充実したひとときを過ごすことが出来ました。

宿泊保育で使う荷物です。もちろんこれ以外にもたくさんありますが、すでに2台の車に積み込み明日の出発を待つばかりです。予報では夕方雨マークが入っているのが少々気がかりです。キャンプファイヤーを是非屋外で火を囲みながらさせてあげたいものです。

DSC02871荷物

  1. 2008/07/24(木) 23:58:32|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<宿泊保育 | ホーム | 誕生>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/370-ebad60b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)