今週は三寒四温を実感する週でした。でも一雨ごとに春の足音を感じます。
桜のつぼみも膨らんできて、来週には咲くかもしれません。
桜といえば先週の月曜日と火曜日の某テレビ朝の番組で春の季節をモーチフにした大多喜町やいすみ鉄道を取り上げた旅番組が放映されました。
偶然、年長緑組が音楽劇の学びで大多喜城に園外保育に行った時にロケに遭遇して、番組でその時の情景が放映されるかもしれないと保護者向けに手紙でお伝えしました。その後、この番組を制作した会社から園児達が映像で出るようでしたら、直前に連絡しますと話しましたが、相手から連絡がなかったので、放映されないと思っていました。ただ念のため自宅で録画していたら、わずかですが私を含めその時の情景が放映されていました。多分1分弱なので、相手には映っている範疇に入らないと思い、連絡しなかったかもしれません。
いすみ鉄道沿線沿いは菜の花や桜が咲き、城と桜また電車と菜の花や桜との組み合わせが春らしい風景として人気があるようです。
機会ありましたら、春の風景を楽しみにどうぞお出かけください。ハイキングコースもいくつかあるようです。
季節は間もなく春ですが、私事ではいまだに春は訪れません。バレンタインデーで不憫に思った娘からのチョコに感激し、お返しを奮発したところ、インスタ映えしてよろしいとのお言葉、男性はいくつになっても甘い言葉と誘惑に弱いかもしれません。
皆さんの素敵な春の体験談を受付中です。いまだに冬の人はいすみ鉄道に乗車して、春の景色とムーミンで癒されてください。私も春休みには乗車したいと思います。某店でシールを集めて、ムーミンの食器を販売しているようです。私もムーミンが好きなので、密かに集めています。(笑)郵便切手にもあります。
- 2018/03/18(日) 01:55:21|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0