fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

鬼が島からの客人

今日は5年ぶりにぐらいに珍しいお客さんが来園されました。
彼は鬼が島大学で初等教育学を学びました。本来であれば鬼ヶ島小学校で教鞭をとるところですが、人間界の小学校で実務経験を積み、いずれは鬼ヶ島小学校に戻り、良き鬼たちの育成に尽くしたいという壮大な若者らしい夢を持つ逸材です。
現在は鬼の姿を隠し、人間の姿をして、松戸市内のM小学校で3年生の担任として頑張っています。小学校名をあげるとクラスの子どもたちの保護者がパニックを起こし、教員採用試験の合格通知を出した千葉県教育委員会の責任問題に発展しかねませんので、ここだけの話にしておきましょう。
今日は小学校の研修の一環として幼稚園や保育園等で研修するのですが、以前鬼で来園した本園を迷わず選んでくれたそうです。人間(先生)として1日幼稚園の緑組に入り、子どもたちと遊んでくれました。「久しぶりに良い汗をかきました、相変わらず元気で生き生きとして、子どもらしくていいですね。この時季でも裸足で遊んでいる子どもたちがたくさんいるのにも驚きました」後で話してくれました。
大学生の時に3年間ほど鬼ヶ島からやってきては、得意のサッカーの妙技を披露してくれたことも、今となっては懐かしい思い出です。
研修後、彼と色々な教育の話をしながら、若者らしい真っ直ぐな子どもたちへの思いを感じます。このまま人間界の先生でいてもらいたいものです。
いずれは私'(鬼ヶ島太郎)と同じように鬼嫁と結婚して家庭を築き、鬼ヶ島に戻るかもしれませんが、これからも子どもたちに寄り添いながら、頑張ってほしいと願っています。久しぶりに元気な姿で会えて嬉しかったです。これからもどうぞお元気で、機会あればまたの来園を心からお待ちしています。
節分でも大丈夫ですよ。(笑)

当時の懐かしい姿を披露しよう。向かって右から3番目が彼(S先生)です。
2007-09-04 25年度節分2月3日35ミリ 010

2007-09-04 25年度節分2月3日35ミリ 033

緑組の園児たちと一緒に記念撮影。子どもたちもまさか鬼とは思わないことでしょう。
DSC_0761 (800x566)


  1. 2017/11/21(火) 21:45:33|
  2. 保育のひとこま
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<音楽発表会に向けて | ホーム | 花束>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/3321-816af5d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)