今日は皆で観劇を楽しみました。生の舞台を見ることはとても楽しい一時です。
毎年公演をお願いしていますが、いつもながら園児達の声を上手くひろったりして、観客(園児)を上手く舞台に引きこんでいました。
魔女の登場シーンでは怖くて先生にしがみついた子ども達もいたようですが、例年節分に来園する鬼ヶ島太郎一味に比べれば、かわいいものかもしれません。
例年、かわいい園児達を怖がらせたり泣かせる鬼ヶ島太郎一味は、できれば今日の劇のように、魔女に魔法でもかけてもらって、一生檻から出られないにしてもらい、益々太らせて魔女に食べてさせてもらいたいものです。
「おはなしキャラバン、まくをあけよう・・♪」のテーマソングの始まりとともに、子ども達も五感で舞台を楽しんでくれたようです。
最初の演目・紙芝居『じこくのそうべえ』


ふたつ目は絵本『よかったね ネッドくん』の読み聞かせです。
トリは人形劇「ヘンデルとグレーテル・グリム童話」


公演もお終い、ラストソングで幕を閉めます。

保育室に戻る時に、人形劇で使った人形が見送りをしてくれました。子ども達も喜んでいました。こうした心遣いはありがたいですね。


- 2016/12/15(木) 23:58:59|
- 保育のひとこま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0