fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

お立ち台~伝説が蘇る~ジュリアナ城南~

自由遊びの時に思い思いに踊ったり、曲に合わせて思い思いにタイヤまたは竹筒でリズム打ちをして楽しんでいます。
エリアはツリーハウス前の式台付近です。
いつの間にか式台がお立ち台に変わり、踊り好きな子ども達が入れ替わり壇上で踊っています。

お立ち台と言えば「ジュリアナ東京」と話しても今の世代の人にはピンと来ないと思います。
私達バブル世代にとっては誰もがおそらく一度は耳にしたことがある東京都港区芝浦にあった伝説のディスコの名前です。
今から約25年前ぐらい、バブル絶頂期に出現し、社会事象になるぐらい有名なお店でした。
ワンレン・ボディコンに総称される女性が集まり、中でも踊りに自信があったり、視線を感じたり目立つことが好きな女性たちが「お立ち台」の上で羽付き扇子を振って踊る光景は有名でした。
当時は色々なディスコが現れ、音響が響き、熱気がフロアを包んでいました。
大学でもダンスパーティーが流行っていました。ディスコではミラーボールとカクテル光線をはじめ様々な音と光の仕掛けで踊る人々達をひきよせ、そういうコンセプトを知りながらも、たまにお出かけして踊っていた記憶が蘇ります。
私が大学を卒業してしばらくはバブル絶頂期で、今思えば社会全体が浮かれ、株や土地が投機の対象として異常に値上がりして、ある意味狂乱していながらも、ほとんどの人がそのことに不安を思わずに謳歌していたような異常な時代でした。その頃から拝金主義が蔓延してきたように思います。でも善悪は別として懐かしい思い出でもあります。

城南幼稚園でもコンセプトこそ違いますが、踊り好きな園児達でいつも賑わっています。
人間が踊るという自分の気持ち(心)を表現することはとても楽しいことだと思います。自分を表現するのに上手い下手はありません。
気持ちよく踊ることは楽しいという経験を、ジュリアナ城南で是非ともたくさん経験して欲しいですね。
ヒップホップなんか子どもには難しいかな。年長組は運動会の表現では今年も日本伝統の民謡に挑戦するようです。そちらも楽しみです。

DSC_1581 (800x534)

DSC_1585 (800x534)
  1. 2016/09/28(水) 22:59:03|
  2. 保育のひとこま
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<哀悼 | ホーム | 9月誕生会>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/2955-100456c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)