fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

芋巾着

今日は平成28年度の入園願書受付初日でした。あいにく足元の悪い中、入園願書を届けてくださり、どうもありがとうございました。初めてご縁をいただける方、久しぶりに懐かしいですねとお会いした方、兄弟で引き続いて来て下さった方等今年もご縁をいただけたことに感謝申し上げます。
少子化で募集も厳しい状況ですが、在園生や卒園生の口コミが一番の決め手なようです。特に本園はどちらというと派手というよりは地味な園です。また吟味して選んで下さった保護者の方が多く、ありがたく思っています。
いただいたご縁を大事に、子どもさんの成長の手助けができるように「子どもとともに」を合言葉に子どもの最善の利益にむけて保育したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

さてこのブログで焚火で焼き芋を食したことをお伝えしましたが、まだまだ園には掘った芋がたくさんあります。
今日は年長組でその芋を使って芋巾着を楽しみました。まさしく食の秋にふさわしい、嬉しい時間です。
そんな一コマです。青、緑組両方でやりました。構成上掲載した写真は両組ン活動が入り混じっていますが、ご了解ください。

さつま芋はあらかじめ暖飯器温めておきます。
ふっくらとした芋に出来上がりました。
DSC_0088 (800x534)

あらかじめ材料を並べ、説明してから始めます。
青組
DSC_0093 (800x534) (2)

DSC_0092 (800x534)

緑組
DSC_0102 (800x534)

DSC_0099 (800x534)

レシピはこのとおり、とても簡単です。よろしかったらご家庭でも子どもさんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
DSC_0097 (800x534)

料理をする前に石鹸で手を良く洗います。
DSC_0096 (800x534)

2人もしくは3人ノブループになって作ります。それぞれのグループごとにボウルを使い、芋をよくつぶし、それにバターと砂糖と牛乳を入れてよく混ぜて、ラップの上に載せて手でおにぎりのようにくるんで型を整えて出来上がりです。
DSC_0130 (800x534)

DSC_0106 (800x534)

DSC_0112 (800x534)

DSC_0141 (800x534)

DSC_0130 (800x534)

DSC_0134 (800x534)

DSC_0138 (800x534)

DSC_0143 (800x534)

DSC_0144 (800x534)

DSC_0141 (800x534)

バターを入れます。
DSC_0114 (800x534)

砂糖をまぶします。
DSC_0119 (800x534)

最後に牛乳を入れます。
DSC_0125 (800x534)

ラップに芋をのせます。
DSC_0151 (800x534)

DSC_0153 (800x534)

DSC_0147 (800x534)

DSC_0154 (800x534)

他のクラスにもそれぞれ配ります。
DSC_0168 (800x534)

職員室にもクラスごとに届けてくれました。自分たちで書いてくれた文面の内容がまた泣かせます。
秋の季節を感じながら、美味しくいただきました。どうもご馳走さまでした。
DSC_0170 (800x534)

  1. 2015/11/02(月) 17:40:39|
  2. 保育のひとこま
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<続・芋巾着 | ホーム | 影絵を楽しむ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/2698-53c06a7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)