今日から夏期保育が始まりました。天気が良ければプール遊びを予定していましたが、あいにくの曇天で取りやめました。
そのため夏期保育ならではということで、遊戯室を使ってお化け屋敷を行いました。入り口で年少組の子どもたちの中には少し怖がっていた子どもさんもいたようですが、年長や年中組のお兄さんお姉さんに励まされたりしながら、その子供なりに思い思いに頑張って、通り抜けたようです。その勇気を称え、ご褒美に勇者のメダルをもらったようです。
園庭では昨日から以前このブログでもお話した「山砂の遊び場」の遊具を作り始めました。総工費はおよそ100万円です。
どうせ作るなら、子どもたちにとって学びが深められる質の高い遊具が大事です。
園児が存分に遊べるように山砂の上にたまるであろう水はけに留意し、細心の注意を払いました。排水をきちんと考えておかないと、後が大変です。土の上に水がたまりすぎて、いつまでも水たまりのままですと、遊びの魅力が場合により半減してしまいます。山砂ですので、砂場のような水はけの良い川砂とは違います。しばらく工事が続き、お披露目は9月半ばでしょうか。今しばらくお待ちください。完成したあかつきにはまたこのブログでもご報告したいと思います。
園庭での楽しみがまたひとつ増えました。園児たちがどうのような形で楽しんでくれるだろうか。それを想像すると今から子どものようにワクワクしてしまいます。

- 2014/08/26(火) 23:58:15|
- 幼稚園の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0