fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

就職説明会

今日は午後1時から午後4時過ぎまで幕張メッセのホテルニューオータニ幕張で社団法人全千葉県私立幼稚園連合会主催の就職説明会があり、本園も毎年ブースを出しています。今年で5回目になり、東京都、千葉県、茨城県、埼玉県、神奈川県内の養成校で来年度千葉県内の私立幼稚園に就職を希望されている学生さんを対象に千葉県内の各私立幼稚園を知ってもらったり、幼稚園の先生の具体的な求人や就職試験等を質疑応答できるセミナーです。

私は午前中連合会の常任理事をしているため、養成校の先生方をお招きして学生を養成する立場から私立幼稚園への要望等をお聞きしました。今は私立幼稚園への就職する学生さんが減っており、死活問題になっています。本園も今ままでは他園がうらやむほど求人を出すと応募も多く、学生さんからも好意的に思われ比較的恵まれていましたが、今後はわかりません。今なぜ私立幼稚園の求人への応募が少ないかいくつかのお話を聞きながら私立幼稚園の自浄努力を改めて感じています。

・私立幼稚園の教育内容が養成校で学んだことと違いすぎる。意欲のある学生さんほど絶望感を感じる。
・保育園に比べ、勤務時間が長い印象。保育園は定時で帰れる。
・就職試験でピアノ実技があるので、ハードルが高い、保育園ではほとんどピアノを弾くことはないので、ピアノ実技の試験がない
・クラス担任になる自信がない。保育園は勤務システムの関係上、複数の教員で見る。
・私立幼稚園の保護者は教育熱心で怖い印象がある。クレームも多いのではないか。
・企業の経営の保育園は求人時期も早く、説明も上手いので、学生の心をつかみやすい。

保育園の求人増加の影響もありますが、私個人的には冒頭話した幼稚園の教育内容(保育)の問題が根底にあると思います。でもそうしたことを指摘する園長先生は残念ながら少数です。「今どきの学生は・・」ということについ目を向けがちです。
幼稚園は人間相手の仕事ですからともに成長できたり、仕事に喜びを感じることができる環境を作ることが大事です。質の高い保育は質の高い保育者から生まれます。
そして子どもを真ん中に保育者も園も保護者もともに学び、成長できる環境が大事です。

午後からの学生さん向けのブースを出しての対応は私が午後から別の所用があり、音楽専任講師兼副園長の立場のK先生(つれあい)、若手のI先生、H先生とベテランのK先生で応対しました。学生さんの気持ちに少しでもそえるように又年齢が近いほうがより色々と聞きやすかったり相談しやすいと思い、毎年できるだけ若手の職員にお願いしています。今年もおかげさまでたくさんの学生さんがブースに足を運んでくださり、途切れることなく訪れてくださり、約40人近くの学生さんとお会いすることが出来たようです。感謝申しあげるとともに、随時お待ちしている学生さんがいるため、ある程度の時間で入れ替えをお願いしてしまい、皆さんに十分なご説明を含めたおもてなしが出来なかったのではと恐縮しています。この場をお借りしてお詫び申し上げます。ごめんなさい。

お渡しした封筒をご覧いただいたように園の教育方針についての入園案内、園内マップ、過去の応募状況、求人条件や過去の就職試験の情報を出来る限りお知らせしたつもりです。また公平、公正さを大事にしており、結果については希望があれば開示できるシステムまた園見学を大いに歓迎することにも触れさせていただいています。最近の傾向として教育実習で来て、そのまま声をかけてしまうことがあると聞いています。
そのやり方も一理あるかもしれませんが、私は学生さんにできるだけあまねく平等公平にチャンスを与えてあげたい思いがあります。
求人があるかどうか、実際10月下旬から11月上旬にならないとなんともいえませんが、求人が出た時点で養成校に求人票を送付またブースにお見えになったかたで希望があればお知らせするつもりです。

学生さんは焦らず、複数の私立幼稚園見学をされることをお勧めします。また自由見学ができない幼稚園はどうかなと思います。
色々な園を見学されて、一番自分の理想とされている(もしくは近い)園を探してみてください。いわば相思相愛の世界です。「愛」あるところには必ず素敵な花が咲きます。学生の皆さんのご健闘とご健勝を祈ります。

またこのブログを学生の皆さんがご覧いただいているかもしれません。友人等本日お見えになれなかった方で本園に関心があり、説明会で配布した園の資料が欲しい方はご遠慮なくご連絡ください。お手元にお送りいたしますので、ご遠慮なく電話もしくは資料の中にメールアドレスがありますので、メールでご連絡してくださってもかまいません。

P1050589 (800x727)

応対したスタッフ4人です。
P1050595 (800x600)

スタッフからのメッセージです。
DSC04410 (800x512)
  1. 2014/08/24(日) 23:57:32|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新しい遊び場 | ホーム | サマーフェスタ2014>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/2368-379e52b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)