fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

ログハウス

17日(月)にログハウスが完成し、テープカットをして完成を祝いました。今年の卒園記念品としていただきました。ツリーハウス同様材質はヒノキです。
室内は見た目以上に広く、子どもですと20人近くはいることができます。
年長クラスのそれぞれの代表が私と一緒にテープカットをしました。また卒園記念品の世話役の方々にもお声をかけて立会いをお願いしましたところ、ご多用なところお見えくださいました。

このログハウスを作る際に、隣にも似た様な同じ形のログハウスがあるので、2棟それぞれの特徴を対比させることで、子ども達自らが五感を通して様々なことを学べるよう配慮しました。
具体的には下記の点です。

・外観から見たただけでわかるように大きさをかえる。
・採光条件をかえることで室内の照度の違いを知る。具体的には窓の大きさ、入り口の大きさを狭め る。園児はこのような少し薄暗い場所も好きです。
・室内空間を大事にし、天井の高さを変える・室内にテーブルを置くようにしたが、 ツリーハウス同様に中のテーブルの周囲を移動できるよう動線に配慮し、遊びがよりスムーズに展開できるようにする。

P1020125はじめ


P1020129ログハウス1


テープカットの場面です。

P1020133ログハウス


テープカットで使ったはさみです。

P1020179はさみ


室内です。子どもは20人はゆうに入れます。天井も高くとっています。
中にいると、ヒノキの匂いが漂います。

P1020145ログハウス4


P1020154ログハウス3


隣の紅梅も満開です。

P1020150ログハウス5梅と
  1. 2008/03/21(金) 23:56:57|
  2. 幼児が学ぶ大切なもの~事例から~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<卒園式前日 | ホーム | ジャガイモの種芋植え~その4~>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/221-bfed880b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)