宿泊保育の3回分の食事をご紹介します。
夕食と朝食はご飯と味噌汁はおかわりができます。特に夕食はおかわりする子どもたちが多かったようです。
私も子どもたちと一緒に食事をしましたが、ご飯粒まできちんと食べている子どもとご飯粒を茶碗につけたまま、気にすることもなく残している子どももいました。私が茶碗についているご飯粒まできちんと食べるように話しましたが、こういうところに家庭でのしつけがみえてきがちです。それぞれ家庭の流儀があるので、なんともいえませんが、食材の無駄は作ってくれた方に申し訳ない気持ちが先に立ちます。残さず使い切って食べることが一番の感謝だと思います。
食べ終えたら、自分達で昼食はひとつ、夕食はふたつ、朝食はみっつと片付ける食器を増やし、厨房まで運びます。もちろん食堂から退出する時に調理してくれた人に感謝を込めて「ごちそうさま」の挨拶をして帰るように話しています。カウンター越しにお礼を言いながら挨拶できたようです。園生活ではもちろんですが、こうした園外保育の時だからこそ挨拶をきちんと交わすことが大事です。
1日目の昼食

1日目の夕食

翌2日目の朝食
- 2013/07/22(月) 23:53:02|
- 園外保育
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0