先週保育室に備える絵本専用本棚が届きました。以前卒園記念品で寄贈してくださった本棚があったのですが、15年以上大事に使っていたのですが、年月の経過とともにどうしても合板の部分が剥がれ始め、傷みだしたため、懇意の建具屋さんと相談しながら、園オリジナルの絵本棚を設計の段階から試行錯誤しながら考え、ようやく完成しました。増築した桃組以外の保育室全てに設置します。
早速設置すると、園児達もすぐに気付いたようです。
材料は無垢材のみを使い(無垢材を貼り合わせた集成材)、何十年ももちます。年月が経てばより味が出てくると思います。園では今できるだけ木製を使うようにしています。しかも合板ではなく無垢材を使い、長い年月でも持つものをと考えています。こうした環境を用意することで園児達にも木の良さを知ってもらい、自然(地球環境)に関心を持ってもらえれば思います。
絵本は個人的にも大好きなので、園でも福音館書店を中心に購入しています。発行されたもの全てというわけにはいきませんが、選択しながら購入しています。園の蔵書(絵本図書)を見ると、その園の教育への思いが見えてくると言われていますが、あながちうそではないと色々な園を見学させていただく中で、なるほどと思う時があります。


- 2013/07/16(火) 16:41:30|
- 園外保育
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0