fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

遊ぶを見通す

12月3日の音楽発表会を控え、学年ごとに自分の演奏する楽器も決まってきたようです。子ども達に一通り楽器を奏でてもらい、自分の演奏したい楽器を選びます。楽器の数が決まっているので、希望者が多い場合は話し合い等で決めていきます。遊戯室を覗くと丁度年少組が合奏を奏でていました。楽器もそれぞれ決まったようです。嬉しそうに演奏していた様子が印象的でした。

雨で園庭が使えないため、今日は遊戯室で遊びましたが、先日のフェスタ等で使用したダンボールがたくさんあるので、それをメインにして遊びました。後はどんぐり(しい、なら)が園庭にたくさん落ちているので、以前した造形遊びが好評でしたので、出してみました。ダンボールも子ども達が自分なりに工夫したり友達と共同でつくったり、様々な遊びに変えていきます。常日頃から継続して自由に遊ぶ時間を過ごすことで、どのような素材や環境でもそれぞれの子どもなりに「遊びを見立てる力」を育むことができます。そうしたことも幼児教育の大事な学びです。

園庭も秋の自然の恵みがたくさんあり、遊び方が広がります。
DSC05015造形9

DSC05013造形1

DSC05018造形6

DSC05010ダンボール2

DSC05008ダンボール1

DSC05030ダンボール8

DSC05028ダンボール4
  1. 2011/11/18(金) 23:54:38|
  2. 保育のひとこま
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<季節感を楽しむ | ホーム | 11月誕生会>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/1438-7a19345c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)