今年も佐倉市役所健康増進課の2名の歯科衛生士の方が歯磨き指導に来園くださいました。
毎年、歯の大切さ、虫歯予防また歯磨き指導を園児向けにわかりやすく話してくださいます。
年長組を対象に染め出しも行ってくれるので、子ども達にとっても自分の目で確かめることができるので、良い体験になります。
遊戯室で全園児を前に歯の大切さ、歯の磨き方を人形等を使って話してくださいました。
幼児にとっても具体的なものを使って説明してくれるとより興味をもちやすいようです。特に3歳児ですと関心も高まります。

歯の模型と歯ブラシを使って磨き方を教えてくれました。

年長組は保育室で染め出しを行い、自分の歯で汚れ等を確認したり磨き方を学びます。
染め出しの風景

染め出しの結果を手鏡を使って実際に見せ、手鏡を使いながら自分で歯磨きをして、歯の汚れを落とします。



園児一人ひとりに歯の汚れが落ちたかどうか確認し、汚れが落ちたら褒美にシールをはってもらいます。
- 2010/09/10(金) 23:45:56|
- 保育のひとこま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0