fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

宿泊保育

今日から明日まで1泊2日で宿泊保育を行います。梅雨明けとともに猛暑が続きます。熱中症に留意しながら皆で楽しんできたいと思います。今回は教職員と保育を学ぶ学生3人がボランティアで手伝ってくれます。学生のボランティアは例年ですと10人以上手伝ってくれるのですが、今年は平日で授業がまだある関係で、例年より少なめです。3人の学生に感謝です。

宿泊保育の様子は何日間か後でこのブログでも掲載する予定です。
園の様子をこのブログで紹介したりすることもありますが、場合によってはわざとしなかったり何日間後で掲載することもあります。私なりに考えているつもりです。何でも見えすぎたりわかりすぎたりすることも場合により良し悪しです。

「今頃どうしているかな」「友達とどう過ごしているかな」等々想像したり思いをめぐらすことも時には大切です。

なんでもすぐにみえれば知ればよいというものではありません。今はなんでもすぐに見せすぎです。HPがそれに輪をかけます。
教育上、時には時間を置いて見せる配慮も大事です。
特に子どもの作品類や行事の場合はより配慮しなくはいけません。もし子どもが作品類を持ち帰って話したり行事の後に話をしたら、忙しいでしょうが家事の手を止めて聞いてあげてください。

子どもが話す前に子どもの行事や作品類をしったりわかってしまうのは私はあまり感心しません。
子どもは一番はじめに愛する人(母、父、兄弟、祖父母等家族)に知り、聞いてもらいたいものです。
もちろん我が子が何もしゃべらなくてとなげく保護者のかたもいらっしゃるかもしれませんが、でも子ども自身は心の中では満足していると思います。申し訳ありませんが、がまんしてください。しつこく又無理やり聞くことはあまりお勧めできません。

今回の宿泊保育は後日同行したプロのカメラマンが撮影して写真をHP上で後日(約1週間後ぐらい)をめどに掲載しますので、ご覧いただければ様子がわかると思います。個人保護情報上、本園の保護者以外は見ることができません。
わたしもこれから草ぶえの丘に向かいます。いってきます。

出発前に皆でチクサクコールをして、気勢をあげます。
P1000468宿泊保育
  1. 2010/07/22(木) 10:39:27|
  2. 行事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<園庭整備 | ホーム | 風を感じて>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jhonan.blog102.fc2.com/tb.php/1037-dbb60c44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)