fc2ブログ

園長ブタゴリラ☆ブログ

節分~一足早く「のびのびすくすく」で節分を楽しみました~

2月3日の節分より一足早く、子育て支援事業「のびのびすくすく」で第1週、第2週合同で節分行事を楽しみました。
幼稚園のツリーハウスが鬼の棲家となり、2匹の鬼が姿を現しました。「鬼は外、福は内」と掛け声をかけながら、豆を投げて鬼を追い払ったようです。そのあとは園庭のあちらこちらに隠れている鬼を探すスタンプラリーを親子で楽しんでくれたようです。
私が見る限り今日の鬼はとてもかわいく愛らしい鬼達でした。クラスの子ども達も鬼の姿に気づいて、廊下から豆まきの様子を見つつ、未就園の子どもたちを応援していたようです。

余談ながら、2月3日の節分当日に鬼ヶ島から毎年城南幼稚園を乗っ取りにやってくる鬼が島太郎とその仲間は今日の鬼とは違います。
今日のような可愛い癒しの鬼とは様子からして別人です。私は毎年節分の日は鬼が怖くて、園を休ませていただいているので、正直どういう鬼達かわからないことだらけですが、スタッフの話によると園児達を恐がらせ泣かすことを生きがいとする極悪非道の鬼達のようです。
そうした事情を何も知らない年少組のひとりの園児が「幼稚園の節分の時もあの鬼さんがくるのかなあ、嬉しい」と話していたようです。そうした言葉を聞くと、何とも言えない複雑な気分になります。

今日の節分の様子です。
鬼の棲家となったツリーハウスから登場です。
DSC_0080 (800x535)

「鬼は外、福は内」鬼に豆を投げつけます。
DSC_0094 (800x535)

DSC_0098 (800x535)

DSC_0096 (800x535)

DSC_0084 (800x535)

DSC_0083 (800x535)

「さようなら」鬼ヶ島に帰るようです。
DSC_0104 (800x535)
  1. 2018/02/01(木) 15:18:18|
  2. ブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バレンタインデー

スタッフ皆で分ちあい、温かな気持ちにひたりました。

CIMG1534 (800x600)

  1. 2017/02/14(火) 18:42:00|
  2. ブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しばらくブログをお休みします

明日29日から31日まで2泊3日の予定で第20回全国私立幼稚園若手設置者・園長研修会が熱海で行われます。その実行委員として今日から出張するため、7月31日までブログを休ませていただきます。

宿泊保育の続きは戻りましたら改めて掲載します。お楽しみに。
今日の午前中と思っていたのですが準備で忙しくアップできませんでした。ごめんなさい。
  1. 2008/07/28(月) 12:15:53|
  2. ブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブログでの写真掲載について

今日は日中は暖かなでしたが、日暮れとともに冬の寒さが身にしみます。鍋物が嬉しい季節です。

題名どおりブログにおける写真については私なりの規範を考えています。一番気をつけているのは不特定多数の人が見ることができるので、園児の写真についてはかなり間近でのスナップ写真は載せないようにしています。またどうしても状況説明のために近くで撮影する必要がある場合はわざと顔は撮影しないでのせています。もちろん○○さんとわかる顔写真が皆無とはいいませんが、少なくとも名札と名前が一致する写真は掲載していません。

次に園児の活動でも子どもが親に自分で直接伝えて欲しいことは記事にしていません。
例えば芋ほり遠足はかなり詳細にブログで書きましたが、2日間ともわざと書かなかったことがあります。それはできれば子どもの口から話して欲しかったことです。もちろん子どもさんによっては伝えなかったかもしれません。だからといって心配することではありません。
それは芋を掘った時に両手に渋がつきました。水で洗っても落ちません。子どもに聞かれ「お風呂に入った時に落ちるよ」と話しました。芋ほりのひとつの証なので、わざとブログの記事にはしませんでした。

また家に後日持ち帰る子どもの作品も原則記事にはしていません。誕生会のプレゼントは別です。誕生日の子どもにあげて、家に持ち帰るものではないので例外と考えています。

一度さつま芋の観察画をしたことをお伝えしましたが、作品そのもは紹介しませんでした。一人ひとりの作品については実際に子どもが親に実物を見せ、親もほめてあげるといったことに配慮しているつもりです。

大まかに以上2点が特に留意している点です。そのほかにもブログをする過程でケースバイケースで考えたりもしますが、何かお気づきのことなどありましたら感想お寄せください。

普段幼稚園で使用しているカメラです。
一番上から一眼デジタルカメラです。普段いちばん使用しているカメラです。

真ん中は遠足のクラス集合写真の撮影で使用する中判カメラです。6×9判です。

最後はコンパクトデジタルカメラです。園外保育にいく時など持ち運びしやすいので使用しています。

20071215170312.jpg


20071215170339.jpg


20071215170402.jpg

  1. 2007/12/15(土) 17:04:59|
  2. ブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0