今日は今年3月に卒園し、4月から1年生になった年長2クラス合同の同窓会がありました。
たくさんのご参加をありがとうございました。
また3月に退職したS先生と現役のI先生のふたりの元クラス担任も参加して、久しぶりの再会を喜んでいたようです。
私自身たくさんの卒園生や保護者にお会いできたことは嬉しかったのですが、来客続きでゆっくり話ができなかったのが心残りです。
10月の運動会や11月のオータムフェスタ2018も都合よければ、是非遊びに来てくださいね。
また今回の幹事をしてくださったMさんとKさんもお疲れ様でした。また当日もかき氷等お手伝いしてくださったスタッフの皆さんにも感謝です。計画から準備また当日の支度まで気苦労もあったと思います。
お蔭さまで、子ども達もそれぞれ進学した小学校は違いますが、すぐに打ち解けて遊び始めてたようです。
卒園生をはじめ保護者の皆さん、「いつも にこにこ お元気で」


かき氷も相変わらず人気があったようです。



この写真は幹事の方にメールで送信しますので、ラインで添付されると思います。記念にどうぞ。
- 2018/08/29(水) 17:52:08|
- 卒園生(同窓会)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日卒園生Mさんが母親と一緒に家庭で飼育しているメダカの稚魚が増えたので、良かったら園でいただいてもらえませんかと連絡をいただき、喜んでもらいました。
卒園生と言ってもかれこれ20年以上前に卒園して、今では素敵な女性です。その頃は私も園長でなく、一教諭として一緒に遊んでいたので、本人と過ごした思い出もたくさんあります。
小学校の時に遊びに来てくれて以来、ずいぶん久しぶりです。街で会ったらおそらくわからないと思います。大学で学んだことをいかしながら、社会人として頑張っているようです。
「幼稚園時代がとても楽しくて思い出があるだけに、久しぶりに懐かしくて訪れたくて、メダカとともに遊びに来ました」との言葉を聞くと、本当に嬉しいですね。
おかあさまもお変わりにならず、下の弟さんも卒園生です。3人でご一緒にお茶を飲みながら、当時の卒園生の近況や消息などを聞きながら、懐かしい一時になりました。メダカも大事に飼わせていただきます。
ご本人も入籍され、近く結婚披露宴をされるとのこと、末永い幸せとご多幸を祈ります。お幸せに。
先日のK先生の結婚式といい、今回のMさんの入籍のお話しと、幸せのオーラに包まれる今日この頃です。
幼稚園という仕事に感謝です。
子ども達も早速いただいたメダカに興味深々です。


掲載の承諾をいただいたので、懐かしくも思い出ある遊戯室でご一緒に記念撮影した写真を掲載します。
- 2017/05/16(火) 21:55:52|
- 卒園生(同窓会)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日(日付は昨日)は暦の上では立秋ですが、厳しい残暑が続きます。そんな中、現在小学校2年生になる年長の1クラスでクラス会が開かれ、久しぶりに元気な顔を見ることができ嬉しいひと時でした。
当時のクラス担任で今は結婚し退職したS先生も来てくれ、秋に初めての出産を控え、先輩のお母さん達からいろいろアドバイスもいただいたようです。ありがとうございます。
子ども達は川で思い思いに遊び、お母さん達は木陰で集まって話に花を咲かせています。
のんびりとゆったりとしたひと時が流れます。
- 2008/08/08(金) 01:53:53|
- 卒園生(同窓会)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は平成14年度卒園青組の同窓会が開かれました。担任のS先生を囲んで午前11時頃から午後4時30分過ぎまで楽しんだようです。
あいにくの天気で園庭で遊べず遊戯室でしたが、童心に帰って懐かしい友達と一緒に遊んだり語らったようです。
何日か前に近所の卒園生が来て「園長先生(さすがに小学生ともなると園長ブタゴリラとは言わない)今度同窓会を開くので幼稚園を貸してもらえませんか」と聞きにきました。「どうぞ、好きに使ってね」と話しましたが、卒園して早5年、どれくらい集まるかなと思っていましたが,
23人も集まったようです。
夕方、戸締りのこともあり幼稚園にいくと賑やかな声が聞こえてきました。その時の記念写真です。(何人かは所用で先に帰ってしまいましたが)
何年か前にも高校生が集まり幼稚園の同窓会してくれたり、中学生で集まったりと卒園して進級先がそれぞれ違っても城南幼稚園を卒園したという絆が残っているようです。嬉しいことです。
本園の教育のひとつに友達とのかかわりを通して社会性や人間関係(人としてのつきあい、心のやり取り)を学べるように友達同士で自由に遊べる時間を大事に大切にしています。
卒園生といえば、一昨日O幼稚園の運動会にお邪魔した時に、地元のケーブルテレビの取材のカメラマンのKさんが偶然卒園生で、彼が在園した当時は私も園に入ったばかりでした。
昼食をともにしながら「幼稚園時代はとにかく楽しかった。山の土管で遊んだり氷を割ったり時には池(浅い池です)にも落ちたりしたけれど、友達と一緒に色々な経験ができ、いまでも幼稚園時代のことはよく覚えています」と話してくれました。
もし卒園生の皆さんで同窓会に幼稚園を使いたい時は、基本的に自由に使えます。
幼稚園の行事等で使えないこともあるので、事前におしえてくださいね。HPの掲示板も同窓会の掲示板としても使えます。(但し掲示板は誰でも見れるので、あらかじめ知らせてくださいね。そうでないと安全上削除する場合があります)
卒園生の皆さん「いつもにこにこお元気で」
10月20日(土)運動会、11月10日(土)城南オータムフェスタ2007もよろしければ遊びに来てください。詳細は近くなりましたらHPにも乗せますね。
- 2007/10/08(月) 16:49:02|
- 卒園生(同窓会)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0